リスティング広告/動的検索広告(DSA・DAS)

近年、Google広告ではMUGENプロジェクトというプロジェクトが進んでいます。

このMUGENプロジェクトの目的となっているのがリーチの拡大です。

これは、縮小最適化問題といった広告配信の最適化を繰り返し行っていくとコンバージョン単価(以下CPA)は改善していくものの配信ボリュームが減少していき、規模が拡大しないという問題に対する解決策であります。

このMUGENプロジェクトの中で、部分一致キーワードの追加や絞込み部分一致キーワードの追加と同じく推奨されているのが動的検索広告(Dynamic Search Ads)になります。

今回は、この動的検索広告について、どういったものかといった概要や導入するメリット等をお話ししていきたいと思います。

  • リスティング広告で新しい打ち手を探している
  • リーチを広げていきたい
  • CPAの改善を行っていきたい

このようなお悩みをお持ちの方には参考になる内容になるかと思いますので、ご覧ください。

⇒部分一致?絞込み部分一致?マッチタイプについてはこちら

検索連動型広告《リスティング広告》のマッチタイプが分からない…

目次

  1. 動的検索広告(DSA・DAS)とは
  2. 動的検索広告(DSA・DAS)のメリット
  3. 動的検索広告(DSA・DAS)の注意点
  4. まとめ

1.動的検索広告(DSA・DAS)とは

動的検索広告とは、自動化が進んだリスティング広告のことです。

ウェブサイトを登録しておくと、そのウェブサイトに関連するキーワードが検索された際に、ウェブサイトの内容に適した広告見出しが自動的に生成され、広告配信を行うことができます。

従来、リスティング広告の配信を行う際には、ユーザーが検索するであろう検索語句を想定し、キーワードの設定を行い広告配信を行っていたと思います。

しかし、この動的検索広告で設定するのはキーワードではなく、ウェブサイトになります。

ウェブサイトを登録しておくと、クローラーがウェブサイトの情報を読み込み、そのウェブサイトに関連する検索が行われた際に、その検索を行ったユーザーに対して広告が配信できるといったリスティング広告のメニューの1つになります。

更に、キーワードの設定が必要ないだけでなく、広告の見出しに関しても設定が必要なく、これもウェブサイトに関連する内容が自動的に反映されるようになっております。

ちなみにDSA(Dynamic Search Ads)とはGoogle広告での呼び方になりDAS(Dynamic Ads for Search)はYahoo広告での呼び方になります。呼び方や細かい設定方法などは異なりますが、基本的には同様のメニューという認識で問題ないかと思います。

2.動的検索広告(DSA・DAS)のメリット

動的検索広告のメリットには、主に以下の3つがあげられます。

  • 広告設定の工数削減に繋がる
  • キーワードの掘り起こしが可能となる
  • CPAを抑えつつリーチの拡大を行える

順に説明していきます。

◆広告設定の工数削減に繋がる

通常のリスティング広告では、キーワードの選定や広告文の設定などを自ら行う必要がありました。

しかし、動的検索広告ではキーワードの設定は必要なく、広告文の設定も見出しの部分に関しても必要はありません。(説明文に関しては自分で設定する必要があります。)

商品やサービス別に複数の広告グループを設定するというような場合、それぞれの広告グループに適したキーワードの設定と広告文の設定を行う必要がありますが、動的検索広告を利用することで設定が簡単になるなど、通常のリスティング広告に比べると工数が少なく済む場合があります。

◆キーワードの掘り起こしが可能となる

リスティング広告を配信する際に先に決める必要があるキーワード。

通常、このキーワードは運用担当者が、ユーザーが検索しそうな検索語句を予想し、その検索語句に含まれると考えられるキーワードを選定し設定するような流れになります。

この場合、設定されるキーワードは運用担当者に依存することになり、運用担当者の予想の範囲内での設定しかできません。

しかし、Googleによるとユーザーが検索する語句の大半は新しいキーワードによるものであり、予想できるキーワードを設定するだけでは、多くの検索語句をカバーしきれず、機会損失が出てしまっていると言われています。

動的検索広告の場合、ウェブサイトを登録しておくことで、そのウェブサイトに関連があると見込まれる検索語句に対して広告が配信されるため、設定したキーワードの範囲内での配信という制限にとらわれない広告配信が可能となります。

そのように配信された結果、考えもしなかった検索語句でコンバージョンに至ることもあります。

そのような検索語句が見受けられた場合には、動的検索広告以外でのキャンペーンでそのキーワードを設定してあげることにより、完全一致での検索が行われた場合のインプレッションシェアをあげ、より確度の高い広告配信を行うといった活用の仕方ができるようになります。

⇒完全一致の活用方法はこちらも参照ください

リスティング広告は運用の上級者ほど、《完全一致》の使い方が上手い

◆CPAを抑えつつリーチの拡大を行える

上記でも少し述べましたが、動的検索広告では、予想できない検索語句に対して広告を配信する可能性を高めることができるため、通常のリスティング広告に比べるとリーチを広げやすいといった特徴があります。

その特徴を生かしてリーチを広げつつも、検索語句に反応するのは登録したウェブサイト内の情報となります。

これは、ユーザーが検索した語句(ユーザーが求めている情報)がウェブサイト内に存在することになります。

キーワードを設定するような場合であれば、設定したキーワードと遷移先となっているウェブサイト内の情報に差異があり、広告へ流入はするもののコンバージョンに至らず、コンバージョン率(以下CVR)が下がってしまうといったことも考えられます。

しかし、この動的検索広告であれば、ウェブサイトに関連している検索だと媒体が判断したものに対して広告配信が行われるため、そのような差異が生まれにくいといった特徴があります。

この特徴により、CPAを抑えつつリーチの拡大を行うことが可能となります。

3.動的検索広告(DSA・DAS)の注意点

動的検索広告では、キーワードではなくウェブサイトを設定し、ウェブサイトの情報を基に広告配信が行われます。

そのため、ウェブサイトの情報が少なすぎるような場合には、インプレッションのボリュームが出ないこともあります。

基本的には文字の情報がベースとなるので、画像を多く入れ、その画像内に訴求する文面を入れているといったケースでもボリュームが出ないため、注意が必要です。

また、ドメイン以下の配下のページが多くある場合には、その部分もクロールされてしまい、広告配信対象になってしまうため、設置を行う際には、どのページを配信するか(どのページを除外するか)といった設計はしっかり行いましょう。

これを怠ってしまうと、リーチの拡大が行えるといったメリットが裏目に出てしまい、CPAの高騰に繋がってしまうため、この点にも注意が必要です。

4.まとめ

縮小最適化問題を解決するためにMUGENプロジェクト内で推奨されている動的検索広告。

広告配信設定の工数削減のみならず、キーワードの掘り起こしやCPA改善など上手に活用することで得られるメリットが多くある広告配信手法になります。

CPAをできるだけ抑えつつ、コンバージョン数を増やしていきたいという場合にはおすすめの配信手法となりますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

弊社ではWeb広告全般のご相談を承っております。

注意点にもあげましたが、設計の部分はしっかり行ってあげる必要があります。

設定するのが難しそう、より細かい設定を行って広告の成果をあげていきたいといったご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。